Q:東レ建設の採用試験を受けるにはどうすればよいですか?
A:
マイナビまたはリクナビよりエントリー後、会社説明会またはWEBセミナーにご予約ください。その後、個別に選考フローについてご案内いたします。
※WEBセミナーはマイナビのみ視聴可能となっています。
Q:応募資格について教えてください
A:
総合職技術系については、大学院、大学、工業高等専門学校、専門学校を卒業(修了)見込みの建築系学科の方が対象となります。
総合職事務系については、大学院、大学を卒業(修了)見込みの全学部全学科の方が対象となります。
Q:採用スケジュールを教えてください。
A:
「募集要項と採用スケジュール」をご参照下さい。
Q:面接はどのような形式ですか?
A:
人事面接は1対1で、30~40分間の個人面接となります。技術面接は学生1人に対して当社2名で面接をおこないます。役員面接では学生1人に対して当社複数名で面接を行います。すべての面接が個人面接であり、WEB面接を導入しています。
Q:選考場所はどこになるのですか?
A:
各面接を以下の場所で行います。面接時にかかる交通費は全額東レ建設が負担します。
※新型コロナウイルスの状況を考慮して、面接場所を決定します。
人事面接…大阪本社or東京本店orWEB
技術面接…大阪本社or東京本店orWEB
役員面接…大阪本社orWEB
Q:インターンシップについて教えてください。
A:
夏開催と冬開催それぞれマイナビ・リクナビにて申し込みを受け付けています。
Q:初年度の研修・教育制度について教えてください。
A:
東レ建設では半年間の新入社員研修を設けています。研修の詳しい内容はWEBセミナーなどで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
Q:配属・勤務地はどのようにして決まりますか?希望勤務地、部署に行ける可能性はありますか?
A:
配属は本人の希望や適性、社内各部署のニーズ等をもとに決定します。また、毎年、本人の希望部署・勤務地を目標管理面談のなかで確認しています。
Q:転勤はありますか?
A:
当社の総合職は、転勤の可能性がありますが、地域をまたぐ異動の頻度は多くありません。
Q:勤務の可能性がある場所について教えてください。
A:
総合職の場合、日本全国(主に大阪・東京・静岡・愛知・滋賀)で勤務する可能性があります。
Q:本社は大阪ですが、関東より関西での仕事が主になるのでしょうか?
A:
本社機能は大阪にありますが、総合的な営業拠点として東京本店、大阪本店を配していますので、関東地区での仕事のボリュームも多いです。社員も全国各地出身の社員が活躍しています。
Q:職場の雰囲気や社風について教えてください。
A:
「風通しの良さ」が当社のアピールポイントの一つです。中規模の会社ですので、社内で顔と名前が一致し、年次に関係なく、自分の意見を言える雰囲気があります。社員の座談会動画や社員紹介ページなどで雰囲気を感じていただければと思います。
Q:残業は多いですか?
A:
部署毎にプロジェクトや案件、予算管理などの状況に応じて残業は発生しています。東レ建設では、全社一丸となって働き方改革に取り組んでおり、生産性向上と労働時間短縮を行っています。
Q:入社後、積極的に取得を求められる資格はありますか?
A:
技術系・事務系社員それぞれに、次の資格の取得を奨励しており、国家資格取得奨励策として、合格時の奨励金支給対象となっています。
<技術系> 一級建築士、1級建築施工管理技士 他
<事務系> 宅地建物取引士 1級建設業経理士 他
Q:寮・社宅について教えてください。
A:
独身の方には独身寮を提供しています。大阪・東京はグループ所有の独身寮があり、その他の地域については、会社がアパートなどを借り上げて、入居いただけます。世帯持ちの方には会社がマンションなどを借り上げて、家賃補助を行っています。
Q:次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を教えてください。
A:
次世代育成支援対策推進法に基づく当社の行動計画は
添付ファイル をご参照ください。
Q:女性活躍推進法に基づく行動計画を教えてください。
A:
女性活躍推進法に基づく当社の行動計画は
添付ファイル をご参照ください。